施設利用制限のお知らせ<令和4年1月20日更新>
神奈川県がまん延防止等重点措置の重点区域に指定され横浜市を措置区域としたことを受け、横浜市としての対応方針が示されました。つきましては運営方針を遵守し、基本的感染防止対策を実施した上で運営いたします。施設ご利用者様は下記注意事項の確認およびご協力をお願いいたします。
【対象期間:令和4年1月21日(金)~令和4年3月21日(月)】
- 開館時間 9時~22時(夜間区分22時まで利用可)
- 飲食を伴う場合はマスク飲食の徹底にご協力ください。対面での食事や会食はご遠慮ください。
- 感染防止のため、茶器類の貸し出しを停止しております。
- コーラス、歌唱、ダンス、体操等呼気が激しくなることが想定される利用は、利用者同士の間隔を十分に確保してください。
- 向い合っての大声での発声、歌唱は原則不可としますが、やむをえない場合はマスクに加えフェイスシールド等の対策を講じてください。
- 講堂は換気のため、可能な限り出入口扉を開放してください。
- 講堂客席は当面定員489名まででお願いします。(舞台から客席までの距離2m空けるため、定員100%は不可)ただし、歓声・声援等が想定される場合は定員240名とします。
- その他諸室は各室定員の100%以内でご利用ください。(会議室1・2・3は各18名、和室は15名、リハーサル室1・2は各15名)
- 講堂・諸室共に主催者様は参加者・関係者・来場者の氏名、連絡先の把握、リスト作成をお願いします。ご利用箇所でクラスターが発生した場合に保健所への提出が必要となります。
- ご来館前にご自宅での検温をお願いします。37.5度以上の発熱がある場合、または咳やくしゃみ、味覚に違和感をお持ちの方は来館をご遠慮ください。
- ご来館の際はマスク着用をお願いします。また、来館時の手指消毒もお願いします。
まん延防止等重点措置期間中の施設キャンセルについて
令和4年1月21日(金)から3月21日(月)までの予約について、新型コロナウイルス感染拡大防止を理由に令和4年1月17日以降に取消申請された場合、キャンセル料は徴収せず事前に納付されていた利用料等の全額を返還いたします。返金額1万円以下の場合は受付窓口での現金返還、1万円以上の場合は振込による返還となります。1万円以上のお客様は通帳・キャッシュカードなど口座番号の分かるものを、ご持参ください。また、許可書および領収書を回収させて頂きますので、併せてご持参ください。